頚椎症性神経根症

症状

頚椎症性神経根症イメージ画像

頚椎症性神経根症の症状とは、中年~高齢の男性に多く見られます。
一般的に、首や肩のあたりから腕や手指にかけてのしびれや痛みを感じることがあります。
特に、首を上に向けたり、手を下ろした状態にあるときにしびれが強くなることがよくあります。しかし、手を頭の上に置くと、症状が軽減することがあります。

これは頚椎(首の骨)が加齢により変形し、腕や手指の神経を刺激することによって引き起こされます。
この症状には、しびれだけでなく痛みや力の低下も伴うことがあります。また、横になったり朝起きたりした際に腕から手指にかけてのしびれを感じる場合、枕の高さが原因となっている可能性もあります。

原因

頚椎症性神経根症の原因は、頚椎の変形によって神経が圧迫されることが主な要因です。
頚椎の椎間板(クッションの役割をする軟骨)が加齢によって傷つき、安定性が悪くなると、頸椎が変形し始めます。この変形した骨が神経根(神経の付け根の部分)に触れ、炎症が生じて肩から腕、背中、手指にかけてのしびれや痛みが生じます。
しかし、変形があっても必ずしも症状が現れるとは限りません。神経の炎症が治まれば症状も緩和します。

治療方法

リハビリ
牽引(首を軽く引っ張り、神経の通り道を広げることで症状を緩和)、電気治療(神経を電気刺激して痛みを緩和)などで症状を軽減します。
内服治療
服治療には2つのタイプがあります。
炎症が主体の場合は抗炎症薬や痛み止めが使用され、神経の症状が主体の場合は神経痛を軽減する薬(プレガバリンやミロガバリンベシル酸塩など)が使用されます。
注射治療
痛みを軽減する注射やブロック注射(神経の近くに直接薬剤を注入する方法)が行われます。
装具療法
装具療法 首の動きが困難で痛みが非常に強い場合には、頚部を固定する装具を使用します。軽い固定の方法からしっかりと固定する方法までさまざまな装具があります。スポンジのような比較的軽い固定(上記画像)とフィラデルフィアカラーのようにしっかりと固定をする装具があります。
損傷部位を心臓より高く挙げるようにします。
手術療法
多くの場合、治療や時間の経過によって症状が緩和されますが、症状が取れず日常生活に支障を来す場合や麻痺の症状が出現する場合には手術を検討することがあります。

当院ではまず内服やリハビリを中心とした治療で症状の緩和を目指します。

頚椎捻挫

症状

頚椎捻挫イメージ画像

頸椎捻挫(けいついねんざ)とは、首に一定の力が加わることで生じるけがの一つです。
交通事故の追突や転倒などで、首が短時間に前後に振られることが原因とされます。かつては「むちうち損傷」とも呼ばれました。

症状としては、首から背中、後頭部、肩部など広い範囲に痛みや違和感が現れることがあります。痛みがすぐに出る場合もあれば、数時間から数日後に症状が現れることもあります。具体的な症状としては、「首の痛み」「首の動きが制限される」「頭痛」などが主なものです。また、めまいや耳鳴り、手のしびれ、倦怠感など、頚椎捻挫が原因で全身に症状が広がる場合もあります。

原因

頸椎捻挫は、交通事故や激しいスポーツなどによって、頭部や顔面を強く打ったり、強い力が加わる反動で大きく振られた際に発生します。外部から力が加わることで、首を固定している筋肉や靭帯を痛めてしまうことが主な原因になります。

治療方法

リハビリ
頚椎捻挫のリハビリテーションは早期から開始されます。リハビリの目的は痛みの緩和、頚椎の可動域の回復、筋力の強化、姿勢の改善などです。
内服治療
頚椎捻挫の症状を緩和するために、内服薬が処方されることがあります。主に炎症を抑える抗炎症薬や痛みを和らげる鎮痛剤が使用されます。また、筋肉の緊張をほぐす筋弛むち打ちの写真の挿入緩薬も処方される場合があります。内服治療により痛みや炎症が軽減され、リハビリテーションの効果が高まることが期待されます。
注射治療
頚椎捻挫の治療において、症状の重篤な場合や他の治療法の効果が薄い場合には、注射治療が検討されることがあります。筋肉の緊張が強い場所へのトリガーポイント注射があります。
装具療法
首の動きが困難で痛みが非常に強い場合には、頚部を固定する装具を使用します。軽い固定の方法からしっかりと固定する方法までさまざまな装具があります。
手術療法
多くの場合、治療や時間の経過によって症状が緩和されますが、症状が取れず日常生活に支障を来す場合や麻痺の症状が出現する場合には手術を検討することがあります。

頸椎椎間板ヘルニア

症状

頸椎椎間板ヘルニアイメージ画像

頚椎椎間板ヘルニアとは、頚椎(首の骨)の椎間板(クッションの役割をする軟骨)が損傷し、内部のゼリー状の物質(核)が椎間板の外部を突き破り、神経を圧迫する状態を指します。この圧迫によって頸部(首)や腕に痛みやしびれが生じることがあります。

その他の症状としましては、箸が使いにくくなったり、ボタンがかけづらくなったりします。また、足のもつれ、歩行障害が出ることもあります。

原因

椎間板が飛び出してくる原因の一つとして、老化現象による機能の低下が挙げられます。頚椎の間にある椎間板は常に圧力のかかる状態にあるので、組織の中で最も早く老化が起こるとされます。そのため、劣化が進んで外側の膜に亀裂を起こし、中の髄核が飛び出して神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こすのです。

治療方法

リハビリ
頚椎椎間板ヘルニアのリハビリテーションは、症状の軽減や機能回復を目指す重要な治療法です。
内服治療
頚椎椎間板ヘルニアの症状を和らげるために、痛みの緩和を目的とした鎮痛剤の処方や筋肉の緊張をほぐすために筋弛緩薬が処方される場合があります。
また、炎症を抑えるために、短期間のステロイド薬の使用が行われることがあります。
注射治療
頚椎椎間板ヘルニアの症状の軽減には、神経ブロック注射やステロイド注射が使用されることがあります。これによって炎症や神経の圧迫を軽減することが期待されます。
装具療法
重篤な症状や安静が必要な場合には、頚椎を固定するための装具が使用されることがあります。装具には軽度なものから頚椎を完全に固定するものまでさまざまな種類があります。
手術療法
保存的な治療やリハビリテーションの効果が十分でない場合や重症の場合には、手術が検討されることがあります。